ちくりん温泉 夢乃湯
(鹿児島県 薩摩郡宮之城町)

2001.Feb


鹿児島空港に降り立ち、北へ進路をとって宮之城町にはいると 道路脇に看板があった
それで行ってみたのがこの「ちくりん温泉 夢乃湯」です、どうして「ちくりん温泉」かと思ったら、この付近には竹の林が多いからだそうです・・・(^^;;)
外来入浴、家族風呂のほか休憩室も有料(800円)で利用可能。素泊まりは3000円と利用バリエーションは豊かです。
温泉の販売も100リットルを100円でしています!タンクローリーで持ってきてくれればうれしいなぁ!!ホントは・・・

泉質:炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
源泉温度:47.9度(気温33度時)
ph:7.7
料金:250円、家族風呂一室一時間700円
電話:09-9652-2841


家族風呂の棟
鹿児島には家族風呂を営業している温泉が多いと感じます
東北ではまだまだ一般的ではないが、鹿児島では温泉地の町なかには家族風呂営業をほんとうによく見かける
それほど湯量が豊富と言うことかもしれないですね

自分は広々した大浴場が好きですが。

男女別浴場
さりげなく岩を配置してそこから源泉を流し込んでいます
カランにはシャワーもあり快適な設備です
お湯は炭酸水素塩泉で熱め、目が覚める感じの湯である(熱いから?)
窓の位置も高くて外が見えるわけでもないので単純にお湯を楽しむか、体を洗うためというつくりです

でもこの日初の 入浴だったので とっても気持ちよかったなぁ

玄関脇には ごらんの通りの飲泉場があります
こういうのが うれしいですね!
浴場内の場合、お湯の出口にカップがなかったり お湯がパイプで浴槽の中に入っていて 飲めなかったり、あるいは湯の出口に直接口をあてて飲むというのも 周りの眼が気になる(へんなやつになりますネ!)こともあるのでこういう施設はうれしいです!
たいていが源泉をそのまま出してくれていると思いますし・・・

機材:Sony DCR-PC5(DV),メモリスティック

ブラウザの戻るボタンで戻ってください